トリートメント、黒髪でもしたほうが良いですか?

カラーやパーマなどの髪に負担をかけるメニューを施術しなければ、トリートメント系のメニューはやらなくてもいいと考える美容師さんもいます。
スパロウの考えとしては、パーマやカラーをしていなくてもトリートメントは必要と考えています。

髪は毎日劣化していく

・ドライヤー・アイロンの熱

・太陽光(紫外線)

・摩擦から生まれる物理的ダメージ

・髪に合わないシャンプーの使用

これらの要因から、髪は生えた時から毎日ちょっとずつ劣化していきます。
生えた瞬間が一番美しく、その後は傷み続けてしまうのです。

極端な事を言うと、水に濡れるだけでも傷んでしまいます。

美しく伸ばしていきたいのなら必要

・これから髪をキレイに伸ばしていきたい

・負担になる事をしていないのに髪が傷んでいる気がする

・常日頃から感想が気になりパサついている

・アイロン類を使用してセットしている

上記に当てはまるものがあればトリートメントを検討してもいいでしょう。

先ほどもあげましたが、髪は毎日傷んでいくものです。
それを傷めないようにする為には、トリートメントで髪を優しくコーティングをしてあげる対策が1つとしてあげられます。

もちろん、お悩みや髪質によってはトリートメントが必要なかったり、トリートメントよりもホームケアアイテム(シャンプー等)を見直した方がよいケースもあります。

一概に、黒髪だからトリートメントやヘアエステは必要ないという考えは、キレイな髪を作る為にはもったいないかもしれませんね。

ショートヘアやダメージが気にならなければ必要ない

・ダメージが出る前(髪が劣化する前)に、常にカットしている人

・そもそもダメージが気にならない人

髪に対してこのように考えられる女性は少ないですが、もし”気にならない”と言う事でしたら必要ないでしょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です