
毎日、髪を洗うのですから
せっかくなら、効果的にやりたいものです。
改めて見直してみると、新しい発見があるかもしれません。
シャンプーの仕方
【 洗う時間 】:夜
※髪は、夜に育ちますので昼間に付いたホコリ・頭皮の汚れを、落とすことが必要です。
汚れたまま眠ると、毛穴が汚れで埋まってしまう可能性があります。
【 準備 】:ブラッシングする
【 洗う温度 】:38℃
※熱いお湯だと、キューティクルが立ち上がりボワッと、膨らんでしまいます。
【 シャワーの水圧 】:なるべく弱めに
※シャワーの、勢いが強いと頭皮やキューティクルに、負担をかけます。
浴槽の壁に当てて、水しぶきがたくさん飛ぶようなら勢いが強いです。
【 髪を洗う姿勢 】:上を向いて洗う
※下を向いて、髪の毛を逆さまにするとキューティクルが、傷む可能性があります。
【 洗う回数 】:1回
※ワックス・スプレー剤を、使用している場合は2度洗いを、オススメします。
【 髪の洗い方 】
①お湯だけで、2~3分洗う(予洗い)
※汚れの、70%は落ちると言われています。
②手で優しく、水気を切る
※水分が多いと、お湯と一緒にシャンプーが流れ泡立ちが悪くなります。
また必要以上に髪をこすってしまい、傷みの原因にもなります。
③シャンプーを、1プッシュ手に取り泡立てる
※セミロング位なら、1プッシュで十分です。
④指の腹で優しく、地肌から洗う
⑤後頭部は、髪をめくって洗う
⑥マッサージするように、揉み込みながら洗う
⑦地肌からしっかり、3分程すすぐ
※耳の後ろ・生え際は、シャンプーが残りやすいです。
トリートメントの仕方
【 準備 】:優しく、水気を切る
※できれば、手よりタオルで水気を切った方がトリートメントが、良く浸透します。
①トリートメントを、手に取る(500円玉位)
※トリートメント剤によって、量は多少変わります。
②毛先~中央のみに付ける
※根元に、トリートメントを付けると折角キレイに洗った、毛穴が詰まってしまいます。
③熊手のように、手ぐしで馴染ませる
④目の粗いクシで、梳かす
※目が細かいと、トリートメントをそぎ取ってしまうだけでなく髪にもダメージを、与えてしまいます。
④蒸しタオルで頭を包み、3~5分置く
※時間は長くても、10分が目安です。
一定時間過ぎれば、効果は変わらないそうです。
⑤ヌルヌル感が、無くなるまですすぐ
※流しすぎると、効果が無くなってしまいます。
意外と髪を洗うのに、時間がかかるんですね。
3分もすすぐのは、めんどうだなぁ・・・
なんて、思わなくもないんですけど。
なんにせよ、ひと手間加えるだけでキレイな髪になるなら、頑張る価値はあると思います。